鉄瓶の価値を考える場合、製造元、素材、作家などが重要な要素となります。 製造元としては、龍文堂、亀文堂などが歴史があり有名です。 龍文堂 龍文堂(りゅうぶんどう)は江戸末期から昭和33年頃まで8代続いた京都の鉄瓶屋です。 明治から大正に掛け…
鉄瓶の選び方 その1 鉄瓶の良し悪しを見分けるには、鉄瓶が作られる工程を考えてみるのが一番です。 基本的に、鉄瓶の価格の差は工程数の差に依存します。 だからこそ、鉄瓶の製造方法を学ぶことは大切です。 まずは、基本的なところである南部鉄瓶が出…
カメオといえばイタリアのお土産で有名ですが、本当は、カメオとは技術の名前のことを、カメオといいます。 デザインを浮き出させて彫る技術をカメオ(cameo)、逆に掘り下げて現す技術をインタリオ(intaglio)といいます。 今回は、カメオと…
北大路魯山人は、 大正から昭和にかけて美食家、そして、陶芸家として活躍しました。 魯山人が作成した陶器は、20~30万点とも言われ、多くの陶芸作品を残しています。 現在でも、とても人気が高い北大路魯山人 いくつか代表的な作品を見てみましょう…
有名作家のブロンズ像の価値っていくらくらいでしょうか?国内の作家では、北村西望(きたむらせいぼう)が有名です。北村西望(きたむらせいぼう)といえば、長崎の平和祈念像の作者として有名で、文化勲章も受章しています。銀座江戸市では、店舗内に、北村…
練上手とは、色の異なる土を組み合わせて焼き上げた陶器です。 焼き上げた後に色を付けたものではなく、焼きあげる前に色付けをしますので、表も裏も、同じような模様となります。 こんな風に色を付けていきます。本当にすごいですねー 1.同じ土に、少し…
2016/10/24追記 下記内容で紹介しました展示会は、主催者の都合により開催中止となりました。 2016年11月22日に、渋谷 ヒカリエホールでJapan Beauty Exhibition ジャパンビューティーエキシビジョン2016が…
2016年10月22日~11月3日まで、Japan Traditional Crafts Weekが開催されます。 http://jtcw.jp/ こちらは、東京エリア41店舗、名古屋エリア17店舗、大阪・神戸エリア22店舗が参加し、全80…
東京都中央区銀座1-13-6銀座江戸市ビル1Fに、「銀座江戸市」が新規オープンしました。 皆様のご来店をお待ちしております。