先日行った骨董市で、藤原雄の作品を見つけました。 藤原雄と言えば、備前焼の陶芸家で1996年に人間国宝となり、その5年後の2001年に他界しましたが、作品の人気は根強くあります。 また、藤原雄はアメリカ・カナダ・スペインなどの国々で備前焼の…
東京アート&アンティークがいよいよ明日4月14日(金)と4月15日(土)に開催されます。 日本橋・京橋エリアの美術展、ギャラリーを初心者でも楽しめるよう、様々なイベントが用意されています。 是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 http:…
戦国時代の武将の中でも、人気上位にランクインする上杉謙信の愛刀とされる国宝「太刀無銘一文字」を、上杉家の出身地である新潟県越後市が、市民からの寄付も募ったりした上で、所有者から買取ると昨年の夏頃公表していました。 そして、3億3000万…
中国・明の宣徳帝が景徳鎮窯で作らせたとされる「青花魚藻文輪花鉢」が5日、香港で行われたサザビーズ主催のオークションにかけられ、約33億円で落札されました。 陶磁器で30億円を超えるのは異例とのことです。 直径23センチのこの鉢は、国内の博物…
59.60カラット(11.92グラム)の世界最大級とされるピンクダイヤモンド「ピンクスター」が4日、香港のオークションにかけられ、宝石としては過去最高額の5億5300万香港ドル(日本円で約78億7700万円)で落札されました。 落札したのは…
4月2日(日)、東京国際フォーラム地上広場で開催されていた大江戸骨董市に行ってきました。 気候がいいからなのでしょうか。 お昼を過ぎても会場にいるお客さんは多く、賑わいを見せていました。 骨董市に行くと、限られたスペースでのディスプ…
4月1日(土)、青山通りに面した国連大学の広場で開催されていた「青山ウィークリーアンティークマーケット」を覗いて来ました。 小降りではありましたがあいにくの雨だったので、人は少なめでしたが、場所柄、他の骨董市とは違い、出店者もお客さんも若い…
「うえの桜まつり」が3月18日(土)~4月9日(日)の期間中開催されます。(会期は予定です。) 上野公園には40品種とも60品種もの桜があると言われ、約1200本もの桜の木が見られるのは上野公園ならではです。 桜にはぼんぼりが飾られ夜に…
天保通宝は、江戸の後期から明治にかけて流通した銭貨です。 天保6年(1835年)に鋳造が始まり、通貨価値は100文(寛永通宝100枚分)とされていましたが、実際にはおよそ80文ほどの価値だったとされています。 江戸時代、金貨(小判や…
東京国立近代美術館にて「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」が開催されています。 茶碗の中の宇宙とは、全ての装飾や美しい形を捨て、手捏ねによる成形でさらに土を削ぎ落としながら造形を完成させていった茶碗を用い、その茶碗によって引き起こされ…